BALUSE
法人向けオンライン・メンタルヘルスサービス
日常のちょっとした不安や悩みごとを
スマホで専門家に相談できます。
こんな悩みに
サービスの特徴
いつでもどこでも
オンライン相談だから、時間や場所
を気にせず、好きな時に相談が可能で、
全国どこにいてもご利用いただけます。
専門家による対応
悩みや解決したい困りごと専門家の
性別等、ご自身に合った専門家をご
案内が可能です。
完全匿名性
個人を特定できない仕組みとなっていますので、誰にも知られずに相談が可能です。
※緊急性を要すると専門家が判断した場合は、適切な専門機関等と連携をする場合がございます。
LINEチャット、電話、テレビ電話による対応が可能です。
サービスの強み
24時間365日対応
いつでも相談したい時に相談が可能です。仕事終わり通勤中や子育てをしながら時間を気にせずいつでも専門家への相談ができる体制をとっています。
多彩な悩みに対応する
他職種の専門家
臨床心理士・公認心理師、保健師、助産師が在籍しています。心の悩みや身体の悩み、出産や子育てに関する悩みなど、悩みに応じて各専門家へご相談が可能です。
高い専門性
対応する専門家の全員が国家資格を有しています。現在でも各領域で最前線の現場で臨床業務を行なっている専門家がお話をおうかがいします。
選べる相談方法
LINEチャット、電話、TV電話からお好きな相談形態をお選びいただけます。
文字による相談、声や顔を確認しながらの相談が可能で、ライフスタイルに応じた相談が可能です。
ご利用の流れ
各企業ごとに配布された相談用のQRコードにアクセスして、LINE友達追加します。
QRコードを読み込む
友達追加すると、利用方法がメッセージとして送信されますので、確認。
機能と利用方法を確認
相談したいテーマや相談者様の情報を入力して、相談日を予約。
相談内容と相談日入力
相談方法を選択して、相談スタート。
相談方法を選択
BALUSEその他の機能
心のメンテナンス
心の健康の予防、早期発見のために、ストレス度合いや従業員のモチベーション、従業員間のコミュニケーション度合いを測定します。オンラインでの実施が可能で、ストレスチェック制度の義務化へも対応をしています。
心理教育研修
予防を目的にストレスへの対処法やイライラ、不安をマネジメントする方法など、自分の心の状態やストレスに関する理解を深めていきます。
自分で自分をケアできる方法の取得を目指します。
ハラスメント窓口
2020年6月1日施行の改正労働施策総合推進法に対応し、 企業に課される措置に対応しています。
社内を通さずに、第三者へのサービスが可能になります。